その02
「まずは何でもはなしてほしい」。
悩み解決の糸口を
見つけるプロ!
タカギ税理士事務所のお客さんは、どの地域の会社が多いんですか?
小牧周辺の市町が大半ですかね。
知り合いや紹介で、県外の方もいらっしゃいますよ。
特に対応エリアを決めてるわけではないので、
呼んでいただけるのならどこでも行きますよ~。
そうなんですね。
お客さんの規模や職種もいろいろですか?
若い子が始めた小売業、飲食業とか、従業員をたくさん抱える、
2代目製造業 3代目卸売業とか…。
職種も規模も、距離も関係なく、どんな方でもお手伝いできると思いますよ。
私も個人事業主なんですが、毎年なんとか力技で確定申告してる感じで…。
恥ずかしながら、実はあんまり事業のお金のこととか、税のこととか、知らないんですよね。
誰に、何を、どう相談していいのかもわからず…。
ゴトウさん、大丈夫ですよ。
そういう個人事業主の方や経営初心者の方、かなり多いです。
…え!本当ですか!(ほっ)
右も左もわからないからこそ、私たちがお手伝いする必要があると思ってます。
みんな経営のプロだったら、僕らがいらなくなっちゃいますからね。
初回のご相談は、何に困ってるのかをお聞かせいただければ、それでOK。
その会社に合った方法を探っていくところから、関わっていけたらと思っています。
なるほど。
なんだか、ホッとしました~。
では改めて、タカギ税理士事務所のお仕事内容を教えていただけますか?
税務書類の作成や記帳のアドバイスは当然ですが、企業が成長してくると、経営に対する相談が中心となります。
簡単に言えば「お金に関すること、なんでもお手伝いしますよ!」ってことですかね。
お金のことを教えてくれる「先生」ですね。
「先生」って呼ばれるのは、いつまで経っても抵抗ありますねぇ。
でも税理士さんって「先生」ってイメージ。
そう呼ぶお客さんも多いですけどね。
ずっと呼ばれ続けてるくせに、まだ慣れないんです(笑)。
ほら、「先生」ってなんだか、すごーく立派なイメージでしょ。
その感じが自分たちに合わないし、くすぐったいというか、ちょっと違うというか…。
「指導をする」みたいな立場ではなくて、「良き相談相手」でいたいんですよね。相談さえしてくれれば、やっちゃいけないこと以外はチャレンジしてみますし。
なるほど。
じゃあ、「友達みたいな距離感で相談に乗ってくれる先生」だ。
まぁ、そんなところかもしれません(笑)。
本当に、いろんな相談を受けるんですよ~。
そうそう。
従業員を増やしたいけどいい人いない?とか、お店改装したいけどどうすればいいの?とか。
会社の相談からリクルートから、娘の結婚まで幅広いですよ(笑)。
そうそう。
娘の結婚の相談、あったね(笑)。
お金のことでも専門外もあるので「これ社労士さんに聞いたほうがいいかもしれないですよ」って言っても、「そんなこと言わずにやってよ~」ってうちに置いてっちゃう(笑)。
でも、こうやって頼りにしてもらえるのは、幸せなことだと思います。
お客さんにとって、タカギさんご夫婦は、とっても頼れる存在なんですね!
そうなれたらいいですね。
淡々とお金の計算をする人っていうより、お客さんに寄り添って、一緒に改善方法を探っていけたらって思ってます。
「寄り添う」なんて言うとかっこよすぎますけど。
会社の相談相手である以前に、人生の相談相手でいたいですね。
悩みや不安を聞いて、それを解消していくことが、私たちの仕事です。
どんなことでもまずは話してもらうことがスタートラインだと思ってます。
「うちはこんな形で手助けができるよ」って応えることもできるかもしれないしね。
もし専門外のことでも、僕らのコネクションの中に解決してくれそうな人がいれば、その人を紹介できますし。
そうそう。
お金のこととだけしか話しちゃいけない、って考え方じゃなくて。
困った時には頼ってもらえると嬉しいし、迷ったり悩んだりした時に、顔が浮かぶ相手になりたいなって思います。
なんだか、そう言ってもらえると、とっても心強いです。
どんな仕事も同じことが言えると思うんですけど、「頼まれたことをやる」だけが仕事じゃないんですよね。
僕らの仕事は「お客さんの不安や悩みを解消して、解決する」こと。
お金のことや税のことが専門ではあるんですが、それ以前に相談しやすい相手でいたいと思っています。
だから、経営に関することも、それに付随して発生した問題も、一緒に解決していける関係になりたいですね
初めてのお客様には、初回に無料相談を設けています。
その時に思ってることを遠慮なく聞かせてもらえたら嬉しいですね。
あと、お客さんの悩みを聞かせていただくことで、僕らも「吸収」させていただいてるんです。
吸収?
はい。
「この業界はこんな悩みが多いんだな」とか、「こういうところに壁があるんだな」とか。
悩みを共有することで、僕らも知識として蓄積させていただけるのはありがたいです。
もちろん、他言するようなことはありませんが、お話を聞くことは、僕らにとってもプラスになることばかりです。
お客さんには、いろんなことを教えてもらってますよ。
「聞いてあげてる」んじゃなくて、「聞かせていただいてる」っていう感じですね。
税理士事務所さんで相談に乗ってもらったり、アドバイスしてもらったり…って、今までちょっと敷居が高いイメージがあったんです。
でもそんな風に考えてくださってることを知って、なんだかちょっと驚きました。
あと、だいぶ気が楽になりました(笑)。
単純に「話してもらえる」ことが、我々にとっての喜びですしね。
面と向かって話してみないと、相手のことはわかりませんから。
それをきっかけに、さらにご縁があると嬉しいですね。